西武不動産ビルマネジメントについて About us
特定旅客自動車運送業 (送迎バス事業) を営むことを目的として、
1983年(昭和58年)9月1日に西武自動車株式会社としてスタート
1995年(平成7年)に清掃事業、1996年(平成8年)に警備事業の運営を開始し、
1998年(平成10年)に株式会社西武総合企画へ商号変更
近年は、清掃や警備に限った個別サービスの提供に留まらず、施設・設備管理と警備・清掃をパッケージにしたビルマネジメントのニーズが高まり、当社におきましても、質の高いサービス提供と効率的な運営を図るため、2012年10月1日に会社分割をおこない、社名を「株式会社西武SCCAT」に改め、施設・設備管理と警備・清掃業務に特化することにより、業務基本をしっかりと守りながら『気配り、心配り、思いやり』という付加価値の提供に注力してまいりました。
2025年4月1日からは不動産事業4社体制でそれぞれの専門性を向上し、競争力強化を図ることで、成長戦略の実現を目指すべく、株式会社西武不動産ビルマネジメントに商号変更いたしました。
当社は施設・設備管理事業を柱に、清掃事業・警備事業を加えた総合ビルマネジメント会社として、「当社は安全・安心な快適環境を創造します。」 の会社スローガンのもと、お客さまの 大切な資産をあらゆる面からサポートいたします。
Real Estate Business
西武グループにおける不動産事業
キャピタルリサイクルの実現に向けた体制整備として、デベロッパー、資産運用(AM)、不動産運営(PM)、不動産管理(BM)の4社体制で、不動産事業における専門性を向上し競争力強化を図ることで、成長戦略の実現を目指してまいります。
不動産事業
4社体制
- 西武不動産 デベロッパー(保有・経営・開発)
-
- ・保有不動産の経営を担い、潜在的な不動産バリューを開発により顕在化させる。
- ・保有物件、開発物件を私募ファンド等へ組み入れることでBSをコントロールする。
- 西武不動産投資顧問 アセットマネジメント(AM)
-
- ・当社グループをスポンサーとするパイプライン等の活用を通じて、不動産価値を最大化し、投資家利益の安定的確保を実現する。
- 西武不動産プロパティマネジメント 運営(PM/CM・販売代理・仲介)
-
- ・PM・CMを手掛け、効率的な不動産運営を実現する。
- ・資産運用会社が取得する物件のPM受託や、不動産管理会社のM&Aにより、グループ外からのフィー収入増加や運営受託物件の増加を図る。
- 西武不動産ビルマネジメント 総合ビルマネジメント(BM)
-
- ・施設設備管理と警備・清掃業務を通じた安全・安心・快適な施設環境を提供する。
- ・競えるBM 会社を目指し、さらなるノウハウ蓄積を企図したグループ外物件の受注を拡大。
Purpose
パーパス
私たちは
「確かな技術とホスピタリティで、
安全・安心な快適環境を提供する総合ビルマネジメント会社」です。
総合不動産業のビルマネジメント分野において
施設利用のお客さまに喜ばれ、
施設オーナーに選ばれるために
「人材と技術力で日常のあらゆる課題を解決」します。
会社方針company policy
- 01お客さまから
信頼される
仕事を行います。 - 02高い技能を身に着け迅速で的確な
仕事を行います。 - 03常に技能と
作業手順を見直し、改善に取組みます。 - 04新規技術の
研究・導入に
取組みます。 - 05安心して働ける
環境を
つくります。
会社概要Company Profile
- 社名
- 株式会社西武不動産ビルマネジメント
- 設立
- 1983年(昭和58年)9月1日
- 本社所在地
- 東京都豊島区東池袋3-1-5 サンシャインシティプリンスホテル 2F
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員数
- 565名(2024年4月1日現在)
- 役員
-
- 代表取締役社長徳永 清久
- 常務取締役礒部 裕明
- 常務取締役浅沼 嘉明
- 取締役正部家 章人
- 取締役江坂 悟
- 取締役岸川 一哉
- 取締役髙村 嘉一郎
- 取締役寳迫 直樹
- 監査役中川 義秀
- 売上高
- 80億円(2024年3月期)
- 事業内容
- 総合ビルマネジメント事業
(施設・設備管理事業、環境衛生事業、保安警備事業)
- 許認可
-
- 特定建設業東京都知事 許可(特-6)
第150715号
[電気工事業] - 一般建設業東京都知事 許可(般-6)
第150715号
[建築工事業、管工事業、消防施設工事業、土木工事業]
[電気通信工事業] - 登録電気工事業者東京都知事届出
第1910859号
[一般用電気工作物・自家用電気工作物] - 建築物環境衛生総合管理業(8号) 東京都1総
第484号 - 警備業 東京都公安委員会認定
第43000337号
- 特定建設業東京都知事 許可(特-6)
- 加入団体
- 公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会
公益社団法人 東京ビルメンテナンス協会
一般社団法人 東京都警備業協会
一般社団法人 埼玉県警備業協会
資格保有者一覧List of Qualified Holders
2025年4月現在
- 施工管理技士
- 建築物環境衛生管理技術者
- 統括管理者講習終了者
- 空調給排水管理監督者講習終了者
- 電気主任技術者1種
- 電気主任技術者2種
- 電気主任技術者3種
- エネルギー管理士
- エネルギー管理員
- 冷凍保安責任者2種
- 冷凍保安責任者3種
- 特別管理産業廃棄物管理責任者
- ボイラー技士1級
- ボイラー技士2級
- 電気工事士1種
- 電気工事士2種
- 消防設備士甲種
- 消防設備士乙種
- 消防設備点検資格者1種
- 消防設備点検資格者2種
- 水道管理技術者
- 水道管理責任者
- 危険物取扱者
- 特定建築物調査員資格者
- 建築設備検査員資格者
- 防火対象物点検資格者
- 警備員指導教育責任者1号
- 警備員指導教育責任者2号
- 警備員指導教育責任者3号
- 警備員指導教育責任者4号
- 機械警備業務管理者
- 施設警備業務検定1級
- 施設警備業務検定2級
- 交通誘導警備業務検定1級
- 交通誘導警備業務検定2級
- 雑踏警備業務検定1級
- 雑踏警備業務検定2級
- 貴重品警備業務検定2級
- セキュリティ・プランナー
- 防災センター要員講習修了者
- 自衛消防業務講習修了者
- 自衛消防技術認定
- 上級救命講習修了者
- 建築物清掃管理評価資格者
- ビルクリーニング技能士1級
- ビルクリーニング技能士2級
- 清掃作業監督者
- 衛生管理者一種
- 衛生管理者二種
- 宅地建物取引士
お問合せ CONTACT
ファシリティマネジメント、ビルメンテナンス、保安警備、清掃などについてご希望、ご要望ご質問などございましたら何卒お気軽にご相談下さい。ご希望に沿った業務をご提供できますよう努力させていただきます。