先輩社員紹介 Introduction of Senior Employees
施設・設備管理Facilities and Equipment Management

ラグジュアリーホテルの安全と快適を、
長期的な目線で支えていく。
- 増永 颯太
- 2019年入社
BM事業部
施設管理チーム
- 島津 義明
- 西武グループ会社 1987年入社
BM事業部
施設管理チーム
Q1入社の決め手は何でしたか。
- 高校時代の職場体験でプリンスホテルの仕事を経験し、ホテルの設備に興味を持ちました。工業高校だったので、授業で習った電気や機械の知識が活かせると思ったんです。それに私は、人を喜ばせ、楽しくさせることが好きです。ホテルのお客さまや従業員が快適に過ごす時間を支えることに、貢献したいと思って入社しました。
- 人のために尽くしたいという気持ちは、当社の全員に共通するものですね。私もビル管理という仕事を通じて人を支えたいと思い、西武グループの会社に入社しました。資格を取得することで専門職として長く働ける点も、魅力でした。また、埼玉県出身の私にとって、地元の有名企業である西武グループで働けることは、大きな安心感につながりました。
Q2仕事の内容を教えてください。
- 都内のラグジュアリーホテルで、施設の維持管理・保全・大規模修繕などに携わっています。故障などが発生した場合の緊急対応も大切な仕事です。私自身が作業をするのではなく、専門の協力企業に直接の対応をお願いしています。その手配などが私の主な仕事となります。
- 私は西武不動産ビルマネジメントの事業所常駐責任者として、建物および設備の適切な管理のためにホテル側との調整や交渉、働きやすい職場環境の整備などに取り組んでいます。作業を担う協力企業さまとの連携も大切で、20年、30年という長期的なスパンで修繕計画を立てていきます。我々が直接ホテルのお客さまと接することはありませんが、お客さまのために快適な空間を提供しているという自負があります。
Q3仕事のやりがいや、喜びは。
- 修繕や維持管理作業に際しては、スピーディーかつ適切に進めていくためにも、レストランや客室担当の方々との調整が必要です。終了後、そうした方々から「きれいにしてくれてありがとう」と言っていただけるのは、大きな喜びです。
- お互いに感謝する文化、ほめ合う文化は、西武グループならではの素晴らしい点でしょう。私も「いつもありがとう」と声をかけていただくことがあります。
- その通りですね。感謝とは期待の表れですから、声をかけていただくと「次はその期待を超える仕事をしたい」と思います。
- 私たちの仕事は決して目立ちませんが、安全で快適なホテルを保つ上で絶対に必要な仕事です。お客さまや従業員の皆さんが“当たり前”と感じていることを、我々が当たり前のように守っていく、そのことが大きな誇りです。
Q4西武不動産ビルマネジメントの魅力って何でしょう。
- 今のお話にも通じることですが、グループ全体でホスピタリティを大切にしている点は素晴らしいと思います。社員の中にもしっかり根づいているから、仕事の場面だけでなく、普段の生活でもホスピタリティを持って人と接することができていると感じます。
- 幅広い事業を展開していることは、西武グループの強みです。その一員として、当社の今後の躍進が楽しみです。

何ごともがむしゃらに、最後までやり切る。
そんなマインドの方と一緒に働きたいです。
ご応募、お待ちしています。

仕事の上では、いろんな出来事が起こります。
どんな事態にも臨機応変に対応できる
柔軟さに期待したいですね。
その他の先輩社員紹介
お問合せ CONTACT
ファシリティマネジメント、ビルメンテナンス、保安警備、清掃などについてご希望、ご要望ご質問などございましたら何卒お気軽にご相談下さい。ご希望に沿った業務をご提供できますよう努力させていただきます。