先輩社員紹介 Introduction of Senior Employees

環境衛生Environmental Hygiene

清潔で快適な環境を、
お客さまと仲間のために。

河野 聡
2012年入社
BM事業部
事業所担当
環境衛生チーム
リーダー
安達 智之
2012年入社
BM事業部
環境衛生チーム

Q1

私は長年プリンスホテルに勤務し、そこで培ったホスピタリティの精神やコミュニケーションの能力などが発揮できると考えて、西武不動産ビルマネジメントに入社することにしました。ハラスメントに対して厳格に対応する企業姿勢にも惹かれました。
私もプリンスホテルに長く勤めていました。河野さんと同じく、その経験を活かしたいと考えたことが入社の動機です。お客さまと清掃についての詳細を打ち合わせる際、どこが汚れやすいか、どんな作業が適しているかを、ホテル勤務の経験にもとづいて提案ができるわけです。そうした強みが発揮できると考えました。

Q2

私は神奈川県内のプリンスホテルで、清掃員の皆さんの管理を担当しています。具体的には毎日行われる定期清掃の調整や、臨時に行うスポット清掃の手配などです。普段から館内を巡回し、汚れが目立つところがないかなど、注意を払っています。清掃員の皆さんは、快適なホテルを支える裏方さん。私はその皆さんを支える、さらに裏方ということになるでしょう。
お客さまとの契約交渉も私たちの重要な仕事ですね。ホテルのどこを清掃するか、その期間は、費用はといったことを細かく折衝し、決めていきます。例えばコロナ禍が終わったことで、パブリックスペースを利用されるお客さまが増え、その分汚れが目立つようになったので、清掃に力を入れたほうが良いですよ、というようなことを提案し、契約を結びます。

Q3

清掃員さんには常に気持ち良くお仕事をしていただきたいと思っており、巡回中は必ず声をかけるようにしています。夏は「ちゃんと水分を取ってくださいね」、冬は「寒くないですか」と、相手を気遣う言葉を大切にしています。声をかけると清掃員さんの表情は一段と明るく、元気になります。清掃員さんが笑顔で働いていると、ホテル全体の空気もさらに華やかになる気がします。
仕事を通じて成長できることは、大きな喜びです。例えば資格です。現在私は、国家資格であるビルクリーニング技能士1級の取得を目指して勉強を続け、試験も受けています。スキルを磨き、知識を増やしていくことで、プロフェッショナルとして成長することにやりがいを感じます。資格取得や勉強に要する費用は会社が負担してくれるのもありがたいです。

Q4

コンプライアンスへの取り組みがとてもしっかりしています。
ハラスメントとは無縁です。コンプライアンスが遵守されているかどうか、改めて意識することがないほど、我々にとってはそれが当たり前になっていますよね。
社員一人ひとりを大切にしてくれていると実感します。だから働く上での不安はないし、長く働ける環境なのは間違いありません。さすが西武グループです。
当社が西武グループの一員として地域社会との信頼関係を築いてきたことを、誇らしく思います。これからはグループ各社との連携をさらに深め、「総合ビルマネジメント会社」を目指そうとする姿勢に魅力を感じます。

人を大切にするのが当社です。仕事で迷ったり
悩んだりしても、必ず誰かが支えてくれます。
何でもオープンに話せる
環境は、大きな魅力ですよ

“どうしてこのホテルはきれいなのだろう“
“掃除ってどうやっているのだろう”
─そんなシンプルな好奇心を大切に
していただけたら嬉しいです

その他の先輩社員紹介

お問合せ CONTACT

ファシリティマネジメント、ビルメンテナンス、保安警備、清掃などについてご希望、ご要望ご質問などございましたら何卒お気軽にご相談下さい。ご希望に沿った業務をご提供できますよう努力させていただきます。

電話でのお問合せ

03-5924-6399

受付時間 平日10:00~16:30

PAGE TOP